日曜日の朝からレッスンに来られる小学校中学年生徒♡
    
    
        お母さまと20~30分かけて、自転車で教室まで来ます!
    
        来るなり
    
        「May I go to bathroom?」
    
        と言って毎回まずはトイレに行きます(笑)
    
        きっと来る間にお腹が冷えるのでしょう!
    
        MCA流の音読は体を動かしながら行います♫
    
        その生徒は毎回オリジナルな動きをするので
    
        それを横目で見ながら、私がいつも楽しんでいます♡
    
        そして1番の特徴は、とても素直な生徒なのです!
    
        できた!!と感じると冗談を言ったり
    
        創造的になり、色々と書いたり、消しゴムで組み立てたり
    
        (いろんな形の消しゴムを教室に用意しています)します。
    
        しかし、できた!と感じない時は
    
        無口になり、行動もイヤイヤ的になります。
    
        ふてくされている様子が一目でわかります(笑)
    
        わからないことを
    
        できた!!と自分で感じるまでフォローをしますが。
    
        このような生徒の感情の変化も成長するための
    
        プロセスと見ると笑みがこぼれます。
    
        いつも元気に通っている生徒に教えられることが
    
        多く、本当に感謝です♡
    
        この写真は投稿とは直接関係ないですが(笑)
    
    

 
        




 
    
 
    

 
    
 
    
 
        
コメントをお書きください